コメント: 145
  • #145

    拉致家族 (水曜日, 13 12月 2017 23:06)

    なんとかなりませんか。

  • #144

    リニューアル (水曜日, 23 8月 2017 08:44)

    浜田市に聞いてみよう(NEW:更新H29年8月)
    を更新しましたので、これからは、
    下記、新しいほうに投稿していただければ感謝いたします。
    のトップ「ホーム」です
    https://moritani-web.jimdo.com/

    区分を新しくした掲示板です
    https://moritani-web.jimdo.com/%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/

  • #143

    北朝鮮 (水曜日, 09 8月 2017 19:47)

    アメリカさん、北朝鮮を懲らしめてください。

  • #142

    森谷 (月曜日, 07 8月 2017 00:45)

    自治区長と関係があるのかなぁ?

    5年間の契約の1年目ですが、解約して公募でしょう?

    体験村の今の経営陣ではだめですね 

    報酬はない  隠蔽をする  わやです

  • #141

    自治区長 (日曜日, 06 8月 2017 09:47)

    自治区長なんぞ、置いているから、やさかふるさと体験村のような、犯罪行為とも思える
    行為に及ぶ。

  • #140

    森谷 (日曜日, 30 7月 2017 21:54)

    全くだ

  • #139

    地方議会 (日曜日, 30 7月 2017 16:05)

    市議会の定例会、3月の予算委員会の動画の公開は出来たが、全員協議会、各委員会も動画公開してもらいたい。

  • #138

    森谷 (日曜日, 30 7月 2017 12:22)

    アメリカとの比較は、単純にはできません。
    市の仕事が日本の1/100ぐらいだったと思います。
    たしか、税 と 用途地域 ぐらいだったと思います。
    後は民間がやってます。
    必然的に多くの議員は必要ありません。

    さらに、議員はセールスマンが多く、時間が自由、顔を売ると自分の収入に結びつく、という関係にあります。

  • #137

    地方議会の闇 (日曜日, 30 7月 2017 10:40)

    「「オープンなはずの議会が住民不参加で密室状態に

    議会は本来、開かれた場所です。どの自治体の本会議場にも傍聴席が設けられ、住民はいつでも議場でのやり取りを傍聴できます。選挙で選ばれた住民代表の議員が自治体の施策や予算に目を光らせる場所ですから、当然のことでしょう。しかし、傍聴席に大勢の住民が陣取ることは、それほど多くありません。地域を2分するような大きな問題が発生したときか、質問に立つ議員が自分の晴れ姿を見せようと支援者を招いたときぐらいです。市町村議会ともなれば、傍聴席にいるのは地元の新聞記者だけということも珍しくないのです。

    実質的な審議が進む委員会だと、会場に傍聴席が用意されていないこともあります。議会事務局の職員が大慌てで臨時の傍聴席を準備したり、スペースがないという理由で非公開にして住民とトラブルになったりするケースを何度も目にしました。オープンであるはずの議会がいつの間にか、半ば密室のようになっているのが日本の現状なのです。

    密室化がもたらす緊張感の喪失となれ合い

    議会が密室化してしまうと、どうなるのでしょうか。やがて緊張感は失われていきます。するとそこになれ合いが生まれ、何事もなあなあで済ますことになりかねません。

    理想に燃えて議員バッジをつけながら、当選回数を重ねるうちに、なれ合いにどっぷり浸ってしまった議員もたくさん見かけます。議会の広報紙やホームページで論戦内容や議案の審議結果は公開されています。地方紙も紙面の片隅に議会情報を掲載していますが、公になる情報はあくまで一部です。広報紙も読まない無関心層にとって、政治はますます遠い存在となってしまいます。光が当たるのは不祥事が起きたときだけ。これではまじめに活動している議員の情報が住民に届かず、なれ合いに拍車をかけることになりかねません。

    日曜議会やナイター議会開催はまだ少数派

    議会が開催されるのは通常、平日の昼間。既にリタイアした人や専業主婦でもなければ、なかなか傍聴することが難しい時間帯です。そこで、日曜議会やナイター議会を開催し、少しでも多くの人に傍聴してもらおうとする議会も出てきました。

    神奈川県開成町議会は6月、日曜議会を開き、46人の傍聴者を集めました。これが刺激になったのか、議員12人中、議長を除く全員が一般質問に登壇しています。北海道本別町議会は毎年、3月議会の1日をナイター議会にしてきました。20~30人ほどが毎回、傍聴しています。このほか、茨城県大洗町議会はダイレクトメールで住民に開催案内するなど傍聴者増加に力を入れ、傍聴席が満席になることもあります。

    しかし、こうした取り組みはまだ少数派にとどまっています。1、2度やってみて大きな効果がなかったとして、すぐにあきらめてしまう議会も少なくありません。

    住民参加で進行する米国の地方議会

    これに対し、欧米の地方議会は驚くほど活発な住民参加の中で進められています。

    例えば米国カリフォルニア州、シリコンバレーの中心にあるサンノゼ市は人口約100万人なのに、市議会議員がたった10人。しかも、月数万円程度の名目的報酬しかないボランティアです。議会は通常、市民が来庁できる夜間に開かれ、市民に質問する権利が与えられます。日本人がイメージする議会というより、住民集会か市政報告会といった感じです。議論が白熱し、会議が深夜に及ぶこともしばしば。住民が目を光らせている中では、議員も手を抜くことができません。この点を日本の地方議会はもっと見習うべきでしょう。

    政治家は住民の合わせ鏡とよくいわれます。地方議会の相次ぐ不祥事が議員側に問題があることはいうまでもありませんが、投票に行かず、議会も傍聴しない住民の無関心が、議会のあり方をおかしくしている一面も否定できないのです。」」

  • #136

    やさかふるさと体験村 (日曜日, 30 7月 2017 08:28)

    弥栄内部で浜田市税を 食い散らかしている状況なのでしょう。
    経営陣も弥栄村役場OB、従業員も 弥栄村の人。
    狭い、運命共同体では、上に逆らうと、村で生きていくことはできない。
    因習に満ち満ちた 「村八分」状態になるのでしょう。
    法律を超えた 運命共同体。残業代不払いでも働かなければならない状況なのではないでしょうか。

  • #135

    森谷 (木曜日, 27 7月 2017 08:31)

    体験村をなくすのではなく 弥栄村の天下り団体に経営させていることが問題なんです
    経営もしたことのない人たちが、不正を指摘されながら、改善せずに
    逆にばれないように操作をするような会社です それが、公益法人です 信じられません
    指定管理なのに 「公募」をしていません 「公募」くらいは当然のことです
    駅前の立体駐車場も公募です
    公設市場も公募です
    千畳苑も公募です
    郷土資料館も公募です
    黒川温水プールも公募です
    ペアーレも公募です
    陸上競技場も公募です
    スケート場も公募です
    野球場も公募です
    サンマリンも公募です
    なのに ふるさと体験村は 指定 です (ここにさせる、というきめうちです)

  • #134

    支所の支所長は (水曜日, 26 7月 2017 23:12)

    自分の気に入らない人を他の部署に。
    それは、すべての支所長がやってきたことです。
    金城のY支所長は 大量の年上が早く退職したため支所内人材不足の中で支所長になり、がぜん独裁色を出されてたことで名を高められたのでは。金城ライデンパークの一件では失脚寸前までいkましたが。本庁なら課長にもなれないでしょうというのが識者の意見でした。
     生き方は金正恩に似てるかな。

  • #133

    森谷 (金曜日, 21 7月 2017 22:22)

    迂回路があります

    昔の本道です

    あの程度の道路は、工事を始めたらすぐ直ります

  • #132

    弥栄の体験村 (金曜日, 21 7月 2017 22:02)

    アクセス道路が大変な被災のようですね。
    辛抱です。

  • #131

    森谷 (金曜日, 21 7月 2017 08:25)

    体験村をなくすのではなく 弥栄村の天下り団体に経営させていることが問題なんですよ

    経営もしたことのない人たちが、不正を指摘されながら、改善せずに

    逆にばれないように操作をするような会社です それが、公益法人です 信じられません

    指定管理なのに 「公募」をしていません 「公募」くらいは当然のことです

    駅前の立体駐車場も公募です
    公設市場も公募です
    千畳苑も公募です
    郷土資料館も公募です
    黒川温水プールも公募です
    ペアーレも公募です
    陸上競技場も公募です
    スケート場も公募です
    野球場も公募です
    サンマリンも公募です

    なのに ふるさと体験村は 指定 です (ここにさせる、というきめうちです)

  • #130

    弥栄から (火曜日, 18 7月 2017 21:37)

    弥栄から、体験村がなくなると、それこそ イノシシとサルの楽園になってしまいます。
    だから 体験村はなくしてはいけないのです。

  • #129

    ふるさと体験村 (月曜日, 10 7月 2017 23:25)

    H24年の監査報告があって市も何もせず補助金を出し続けている

    全てがこういうことなのか?

    政治不信になるのは当たり前だ

    産業に補助金を出すのをやめてもらいたい

    産業に補助金を出しても一部の人にしか利益はもたらせない

    もっと多くの困っている人たちに恩恵がいきわたるようにしてもらいたい

    もっともらしい言い分はやめてくれ

  • #128

    ふるさと体験村 (月曜日, 10 7月 2017 22:19)

    ここまでのことがあって、誰も処分されないんですね。
    皆さん 自分は被害者とでも、思ってるのでしょうか?
    太平楽ですね。

  • #127

    森谷 ふるさと体験村 最悪 (日曜日, 09 7月 2017 19:19)

    事業という位置づけではありえませんよね
    20170709 ふるさと体験村 H24年の監査報告
    ひどいものです 下記動画を見てください
    監査委員の能力の高さがわかります
    的確な指摘があっても、強制力が無いため
    何も改善されないまま、5月9日に労働基準監督署の調査を受けた
    最悪の団体だ
    https://youtu.be/C_8b6aH9LS4

  • #126

    ふるさと体験村 (日曜日, 09 7月 2017 13:28)

    事業をすればするほど赤字が膨らむ事業って いったい 何なんでしょう。
    経済効果ゼロ。

  • #125

    森谷 (日曜日, 09 7月 2017 10:52)

    ふるさと体験村は、自治区に頼っているのではありません

    浜田市に頼っているのです 自治区制度が無くても お荷物そのものです

    自治区に金がかかるのではありません

    今の自治区制度の金のかけ方がアンバランスです 自地区長は不要です

    市の職員の自治区に配置することを含め「市長の部下である自治区長」にかける金が無駄です

  • #124

    自治区制度 (日曜日, 09 7月 2017 09:44)

    自治区制度に頼って、税金を垂れ流しにしているようでは、明るい浜田市はあり得ません。
    いくら自治区優遇政策を勝ち得たようでも、自治区に再生能力は無く、埋没していくのみで、将来は暗いのです。

  • #123

    バニラ・エア航空 (日曜日, 02 7月 2017)

    とんだクレーマーでした。

  • #122

    ふるさと体験村 (土曜日, 01 7月 2017 11:52)

    弥栄からなくなったら、だれが困るのでしょうか?

  • #121

    森谷 (日曜日, 25 6月 2017 22:46)

    弥栄は700世帯です

  • #120

    小さい町村はこうなる。 (日曜日, 18 6月 2017 12:24)

    村全体がファミリー。
    ガラス張り。

    「上原昇渡名喜村長(65)らの逮捕から一夜明けた17日、県警捜査2課は村内にある村長宅と役場、那覇市内の電気工事会社「共和総業」を家宅捜索した。昨年の前教育長と地元出身業者による談合事件から数えて、役場に捜査のメスが入るのは3回目。度重なる行政幹部と業者の癒着に、住民には不信感や戸惑いが広がった。
    午後0時20分ごろ、段ボール箱を持った県警捜査員が村長宅に入り、約2時間半家宅捜索した。
    午後3時47分、捜索は村役場へ。黒いワゴン車から硬い表情の捜査員6人が役場に入ると、内部の様子が見えないようドアや窓に新聞紙を貼り付けて取材をシャットアウト。約4時間半後の同8時20分、関係資料が入ったと見られる段ボール7箱を捜査車両に積み込んだ。
    集落内は大雨の影響もあり、出歩く村民はまばら。県内報道各社の取材陣が行き来する様子を、島民はけげんそうに見詰めた。多くが「村長」という言葉に反応し、固く口を閉ざした。
    商店にいた女性は「けさの新聞を見てびっくりしている。村民からの信頼もあり、誠実な人だった。やってないと思う」。別の女性も「我先にと積極的に行動する人だった。信じたくない。うそであってほしい」と声を震わせた。
    一方、30代男性は「何十年も前から同じ業者に仕事を回しているんじゃないかという話があった」とし「小さな島でみんな親戚みたいなもの。黙認していたのではないか」と話した。
    65歳男性は「なるべくしてなった」と突き放す。村長がよく飲食店で業者の接待を受ける様子を見掛けたとし、「談合のうわさはあった。教育長の次は、村長かもしれないと思っていた」と話した。
    5月に就任したばかりの桃原優村教育長はトップの逮捕に「言葉が浮かばない」と驚いた様子。「村政運営なども含め、これから課長らと話し合っていきたい」と今後を案じた。
    . 【関連記事】
    社説[渡名喜村長逮捕]癒着の構図を断ち切れ
    「妊娠させた、示談金が必要」 息子装う電話で550万円詐欺被害 沖縄・中城村
    島出身の業者と癒着? 沖縄・渡名喜村長を逮捕 官製談合の疑い
    沖縄・渡名喜村長を逮捕 入札情報を漏らす? 官製談合防止法違反の疑い
    少女とみだらな行為 沖縄県警、巡査長を書類送検
    最終更新:6/18(日) 9:35
    沖縄タイムス」

  • #119

    自治区制度は存続 (金曜日, 02 6月 2017 09:02)

    自治区長は廃止。

  • #118

    弥栄って (土曜日, 13 5月 2017 07:09)

    何世帯あるの。
    殿町の世帯数とどちらが多いのかな。

  • #117

    井戸端会議 (土曜日, 13 5月 2017 07:07)

    なぜ、人があつまらないか。
    よく考えるべきだ。
    あつまらないから、人を動員するようなことになったら、本末転倒。

  • #116

    井戸端会議 (金曜日, 12 5月 2017 20:35)

    アリバイ作りのパホーマンス
    勉強不足の議員さん
    自分の頭で考えられない人に
    話をしても何も期待できない

  • #115

    議会の井戸端会議 (金曜日, 12 5月 2017 19:57)

    議会の地域に出向いての井戸端会議、こんんなに、人が集まらないのでは、もう、勇気を出して、辞めたらどうですか。経費の無駄でしょう。

  • #114

    よそ者を入れない過疎集落 (火曜日, 09 5月 2017 20:15)

    よそ者がやってきて、活躍することを許さないのが、本音のところ。
    「村のしきたりを守るのが、わしらジジイの役目じゃ」ということでしょう。

  • #113

    自治区制度の闇 (日曜日, 07 5月 2017 19:14)

    村の掟を守ることが自治区の個性を活かすこと?
    外の人を受け入れる事はそういう事ではないはず。
    地域が寂れるのは当たりまえ、自業自得!

  • #112

    自治区制度の闇 (日曜日, 07 5月 2017 12:25)

    町村民、選出議員、合併前の町村職員、一蓮托生。
    「村八分」がまかりとおっている社会。村の掟は破れない。

  • #111

    自治区制度の闇 (日曜日, 07 5月 2017 11:56)

    って、なんですか?

  • #110

    弥栄 体験村 (水曜日, 03 5月 2017 21:36)

    闇の 部分があります。
    天下り団体。自治区制度の闇の部分の一部なんでしょう。
    叩けばたたくほどホコリが・・・

  • #109

    弥栄、ふるさと体験村 浴場 (日曜日, 26 3月 2017 23:50)

    浜田市は24日、市の宿泊交流施設「ふるさと体験村」(浜田市弥栄町三里)の男性用大浴場で法定基準の2倍のレジオネラ菌が検出されたと発表した。女性用大浴場など他の5カ所の浴槽は基準を満たしていた。健康被害の訴えはないという。水質の再検査結果が判明する4月4日まで全浴場の利用を中止している。
    市弥栄支所によると、年2回の定期検査で3月15日に各浴槽から採取した水のうち、男性用大浴場の水が基準を超えていることが23日に判明。15~23日までに宿泊客を含む男女延べ約30人が大浴場などを利用した。
    各浴槽はパイプでつながり、水は対流しているが、男性用大浴場だけ基準値を超えた理由については不明。浴槽の構造上の問題はないという。 基準を上回るレジオネラ菌の検出は2012年9月以来で2回目。


    毎日新聞

  • #108

    本当に怖い下水道事業 (火曜日, 14 3月 2017 22:59)

    人口縮小社会では下水道事業は悩みのたねというより、再建団体へ突入の可能性大。

    **

    「入院時の食費補助はなくなりました」。和歌山市では2008年度から、67歳以上の高齢者に対する入院時食事療養費の助成金を廃止した。乳幼児、母子家庭等への助成は半減。和歌山生協病院の藤沢衛常務理事は「今後、患者への影響が心配」と語る。

    和歌山市では入院時の食事補助制度が医療保険の適用外になった後も、独自事業として補助を継続していた。だが、ついに見直しの対象となった。ほかにも保育料の値上げや都市計画税の増税など、住民の負担増が相次いでいる。

    こうした負担増の元凶が、実は普段目にすることのない下水道事業にあるのだ。

    全国で断トツの赤字額 過大投資のツケ

    和歌山市が本格的に下水道の供用を開始したのは、1982年。中核市の中では遅い部類に入る。07年度末時点、市内で公共下水道を使う人は約8・9万人。普及率も29・2%と全国平均の71・7%(08年3月時点)からは大きく後れを取っている。

    それでも事業の現状は深刻だ。06年度における同事業の収支はマイナス約110億円と、全国で断トツ1位の赤字額(下表参照)。下水道や病院といった公営事業は、公営企業会計として市町村の一般会計から切り離されてはいる。だが、一般会計からの下水道に対する操出金(他会計・基金への操り出しに要する経費)は90年以降一貫して増え続け、市の財政を長らく硬直化させてきた。

    そして下水道に注目が高まるきっかけとなったのが、08年度から適用された自治体財政健全化法だ。同法は自治体の財政状況を公営事業や第三セクターなどを含め、連結ベースで把握する。そこで別会計として処理されてきた「隠れ債務」が、あらためて浮き彫りにされたのだ。

    和歌山市は連結ベースの赤字額の大きさを示す「連結実質赤字比率」が17・6%と、全国でワースト11位、中核市ではワースト1位となった(07年度決算ベース)。巨額赤字を抱える下水道が、大きな原因だった。和歌山市は、県庁所在地で国が定める早期健全化基準に唯一抵触し、国からイエローカードを突き付けられた格好となった。

    この状況からどう脱するか--。そのための数々の対策が、住民サービスの低下を招いている。下水道料金についても08年1月、39・3%という異例の値上げが実施された。

    なぜ下水道事業はここまで悪化してしまったのか。「和歌山市は紀ノ川の氾濫区域に当たるため、雨水に対する浸水防除に大きな投資が必要だった」(雑賀康先・下水道総務課長)という特殊事情はある。だが、最大の要因はその過大投資にある。

    和歌山市郊外にある中央終末処理場。現在この処理場は、計画処理能力の約76%しか使われていない。当初は追加で処理場を建てる計画だったが、敷地の多くはまだ更地のまま放置されている。

    公共下水道の利用者約8・9万人に対し、下水道供給に関する市の計画人口は32・8万人に上る。これほどまでに大きな乖離があるのは、全体計画を立てた当時の人口動態を基にしていたからだ。

  • #107

    浜田の人 (日曜日, 12 3月 2017 10:01)

    歴史資料館の事はまだ月曜日の市長の説明を聞かないといけませんが、とりあえずはおめでとうございます、御苦労様でした。
    自治区の事、回答有難う御座いました。
    理解するのに時間が掛かりそうです。
    そこで、一つ質問をしたいと思います。
    森谷議員は自治区を今後どの様にしていくべきだと思っているのでしょうか。

  • #106

    浜田の人 (日曜日, 12 3月 2017 09:53)

    歴史資料館の事はげつ

  • #105

    森谷 浜田の人へ (日曜日, 12 3月 2017 05:37)

    合併の時に那賀郡の方にもメリットはあったはずです。
    浜田が第二の夕張に成ったとしたら、夕張のように人口が減り商店もなくなり、病院もなくなり今以上に不便に成っていたのではないでしょうか?
       森谷:合併前から浜田で買い物していたでしょ?
         合併前から医療センターに行ってたでしょ?

    浜田の借金が増えたのは確かに浜田の責任ですが、それを助けよう、助けた方が自分達にも利益になると決断したのは、那賀郡の各町村だと言うことをよく考えてもらいたい。
      森谷:旧那賀郡がないのを得しているか教えてください。私はわかりません。

    合併時に浜田が助けられたということが必ず問題になってきますが、弥栄の元村長の村上さんによれば一方的にそうじゃないんだ、健康保険?では助けられたんだといわれます。
      森谷:健康保険は県の事業になりました。

    詳しくはわかりませんが医療センターは浜田だから?
    いつまでもその時のことを引きずっていては先に進みません、日韓問題、日中問題のような感じになってきます。
    あしき例と言われますが、地元の声の大きい人の意見で動くのではなく運営されればいい制度だと思います。
    都の場合、都議と区議が有るように、選挙で選ばれた人で協議をするのならいいのかも。
    自治区はすたれていく、浜田に一極集中に成っていく、合併するときにたすけてやった。と言っていても、浜田自体が廃れていっているのだから。
    森谷:助けてやったからというのではなく、旧浜田市出身の私が考えても
      「旧那賀郡は割をくっている」と思います。

    人口は減る、産業も廃れる事を前提にして、浜田市全体で、各自治区でそれぞれ考えないと、夢のようなことを考えていたら抜き差し成らない所に落ちてしまう。

       森谷:はい、人口は増えません。その前提で感がるのは当然のことです。
       人口が減ったら、何がいけないのか?具体的に説明できる人はいるのでしょうか?
       税収が入らなくなる・・・・・コストがかからなくなる。
       コストが大きいのですから財政は楽になります。

    地区協議会は(木曜日, 23 2月 2017 11:14)
    二重三重行政の悪しき例です。
    付け加えますと追加した浜田自治区の各自治区にも、予算を与えれば、もっと活発になると思うのですが。
       森谷:でかすぎます。顔が見えない。
         旗を振る人のいいように使われるのではないでしょうか?

    森谷議員は今お忙しいのは解りますが少し暇に成ったら考えてみてください。
    地域協議会重視ということですが、それは各自治区の地域協議会の議論が活発だからということだろうと想像するのですがどうですか。
        森谷:そうです。

    浜田自治区の協議会はどうなのでしょうか?
    浜田自治区の協議会を活発化させるには、各自治区並みの人口の自治区を新たに作らないといけないのではないかと思いますがどうなのでしょうか。浜田自治区は大きすぎて成り立たない、旧浜田の市議会の様なものがないと機能しないのではないか。
        森谷:もともと、それでやっていたのですが、問題があるのですか?

    旧那賀郡の地域協議会は、市議会の承認が必要とはいえ、予算の要求が出来る。
    自治区長の給料よりもこちらが問題だ。
       森谷:なぜ問題なのですか?

    浜田市全体の金がないのだから、使い方をよく考えないといけない。
       森谷:まず、旧浜田市は過疎債が使えるようになったおかげで、
          15億円得をしています。
           いまは、ほとんど旧浜田市で使っています。
           旧那賀郡は、もともと使えました。
           過疎債は旧那賀郡合計で10億使え、7割の7億円得をしてました。
           今、旧那賀郡は、昔どおりの金額は使えません。旧浜田市が使うから、
           回ってこないのです。
           おまけに、合計80億円くらいあったへそくり(自治振興基金)も、
           なんだかんだと言って
           (公共事業をその金でやれ、とか、新浜田市全体で使うからちょっと金を出せ、
           とか)
        どう見ても、旧那賀郡がわりを食っている。

  • #104

    歴史館 (月曜日, 27 2月 2017 18:50)

    旧那賀郡の人たちは置き去りです。
    議員さんも少ないし。

  • #103

    森谷 (月曜日, 27 2月 2017 07:42)

    旧那珂郡の意見は、スルーつもりだと思います

  • #102

    歴史館 (土曜日, 25 2月 2017 21:24)

    旧那賀郡の自治区の建設反対の意見は無視されてるようです。

  • #101

    浜田の人 (金曜日, 24 2月 2017 07:27)

    合併の時に那賀郡の方にもメリットはあったはずです。
    浜田が第二の夕張に成ったとしたら、夕張のように人口が減り商店もなくなり、病院もなくなり今以上に不便に成っていたのではないでしょうか?
    浜田の借金が増えたのは確かに浜田の責任ですが、それを助けよう、助けた方が自分達にも利益になると決断したのは、那賀郡の各町村だと言うことをよく考えてもらいたい。
    いまだに反対という人は声が大きい人だけかも。

  • #100

    浜田の人 (木曜日, 23 2月 2017 22:21)

    もう一つ市議会の中に仲間?を作ってください。

  • #99

    浜田の人 (木曜日, 23 2月 2017 22:20)

    次期市長選に立候補されるのであればこの問題を真剣に考えて下さい。
    当選すれば任期中に延期期間の終了がやってきます。
    対立を煽ればトランプになるだけです。
    次期市長選応援しています。

  • #98

    旭町は (木曜日, 23 2月 2017 21:45)

    今でも 浜田市合併反対派が多いらしい。
    旭の矯正施設が自慢?

  • #97

    浜田の人 (木曜日, 23 2月 2017 17:50)

    合併時に浜田が助けられたということが必ず問題になってきますが、弥栄の元村長の村上さんによれば一方的にそうじゃないんだ、健康保険?では助けられたんだといわれます。
    詳しくはわかりませんが医療センターは浜田だから?
    いつまでもその時のことを引きずっていては先に進みません、日韓問題、日中問題のような感じになってきます。

  • #96

    浜田の人 (木曜日, 23 2月 2017 13:24)

    訂正します
    人口を増やすことを考える→人口は減る