コメント: 154
  • #154

    森谷 #153へ (月曜日, 08 7月 2019 23:36)

    わしは、丁寧語で書き込んでいます。
    惑わすようなことは書き込まないでください。

    言葉使いが丁寧で、税金の無駄遣いする人が良いのですよね。

    歴史館60億円

    新しいさかな市場 300億円

    浜田市の予算400億円

    言葉使いが丁寧な市長のお金の使い方�笑笑

  • #153

    浜田の一市民として (月曜日, 08 7月 2019 22:52)

    #150さんに同意です。
    過去の掲示板拝見致しました。一市民として感じた事をコメント致します。
    まず言葉使いの件は、過去の御自分の掲示板を見られたら分かるかと思います。御自分に都合の良い意見には良い顔をされている感じですが、気に入らないコメントには一切聞く耳を持たれない感じがしてなりません。そして学生がSNSを通じていじめを行うようなやり取りに感じました。庶民からしてみると浜田市長になろうと思われた方のコメントとは思えません。市長に なられたら浜田はどうなるのかと本当に不安に思いました。
    また、中学校の部活の事に関して、以前投稿がありましたが、わたくしは親の立場として、子どもには子どもがやりたいことを後悔の無いようにチャレンジさせたいと思います。少子化の今、やりたいスポーツがあっても、校区内の学校に部が無い事も多々あります。
    過去のコメントでどなたかが野球部の存続について書かれていました。
    私は、それは仕方の無い事だと思います。
    中学校の部活でも顧問の先生がおられますが、それぞれの部活で未経験の先生が担当される事は当たり前で
    す。もっともっと本格的に打ち込もうと思えば、それなりの場所を選ぶ権利が子ども達にもあると思います。
    実際我が子も部に入部した後、顧問の先生から未経験なので十分に指導は出来ないと話され夏休みもほとんどがお休みでした。でも中学の部活では仕方ないと思うようにしました。しかし、やりたいスポーツの部があっても、そんな現状がある以上、各スポーツでクラブチームに入る事は、子どもの可能性を伸ばすために必要不可欠なのだと思います。浜田市から有名なスポーツ選手が出る事は素晴らしい事ではないでしょうか?
    ちなみに、ボーイズとは野球のクラブチームではないでしょうか?
    そのような事も把握されていないのに、浜田市のトップになろうと思われていたのでしょうか。

  • #152

    森谷 (日曜日, 07 7月 2019 17:52)

    ボーイズって何のことですか?

    意味がわからないのですが

  • #151

    森谷 #150さんへ (日曜日, 07 7月 2019 17:51)

    いきなり言葉使いが悪いと言った、どうのこうの、
    という話をされてますが、
    どこから繋がっているのでしょうか?

  • #150

    森谷さんは (日曜日, 07 7月 2019 17:15)

    森谷さんは人に言葉遣いがと言える立場ではないと思います、人に口が悪いと言ってますが、あなたも十分悪いと思います。ボーイズのことを言ってる人がたくさんいますが、本気でやっている子たちがかわいそうだと思います、関係な人には黙ってていただきたいです。あと、人のこと名指しで書いたりするのは良くないし、いかにも相手が悪いみたいに言うのは良くないと思います、
    偉そうに言ってごめんなさい�

  • #149

    リニューアル (水曜日, 23 8月 2017 08:43)

    浜田市に聞いてみよう(NEW:更新H29年8月)
    を更新しましたので、これからは、
    下記、新しいほうに投稿していただければ感謝いたします。
    のトップ「ホーム」です
    https://moritani-web.jimdo.com/

    区分を新しくした掲示板です
    https://moritani-web.jimdo.com/%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/

  • #148

    森谷 (水曜日, 28 6月 2017 09:06)

    がんばります

  • #147

    隠れファン7号 (火曜日, 20 6月 2017 18:36)

    浜田市長選。
    森谷さん、猛烈応援します!!

  • #146

    森谷 (火曜日, 18 10月 2016 07:21)

    浜田市議の視察の報告書です
    http://www.city.hamada.shimane.jp/…/1071000000050/index.html

  • #145

    森谷 (火曜日, 18 10月 2016 07:20)

    浜田市議の会派の視察ですhttp://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1071000000055/index.html

  • #144

    森谷 (月曜日, 17 10月 2016 22:33)

    「年間10万円。
    金額の大小ではないでしょうね。
    中にはおかしな領収書もあるかもね」

    その通りです

  • #143

    #140さんへ (金曜日, 14 10月 2016 11:15)

    年間10万円。
    金額の大小ではないでしょうね。
    中にはおかしな領収書もあるかもね。

  • #142

    森谷 (月曜日, 03 10月 2016 23:32)

    タグの工事中↑ってのをクリックしてください

    市長が8項目について森谷に文句を言ったものです

  • #141

    表題の (月曜日, 03 10月 2016 13:23)

    「市長からの8つの要請」ってなんですか?

  • #140

    森谷 (土曜日, 01 10月 2016 08:06)

    富山市は年間180万円に会派にそのくらい出てるようです

    浜田市は年間10万円、会派には出ていません

    チェックしようと電話してきた方がいたそうですが、「10万円」ときいて、
    電話を切られたそうです 笑

  • #139

    富山市議会 (金曜日, 30 9月 2016 10:27)

    は今や、全国で一番有名な市議会になりました。
    まさに、詐欺集団どえす。

  • #138

    森谷 (日曜日, 25 9月 2016 21:56)

    生活するにはお金が必要です

    自給自足すれば別ですが

  • #137

    お金なんかは (日曜日, 25 9月 2016 10:49)

    関係ないでしょう。

  • #136

    所詮 (日曜日, 25 9月 2016 10:16)

    議員もお金ですか??

  • #135

    来年は (土曜日, 10 9月 2016 22:14)

    市長が変わるかもしれませんね。

    いまのところ立候補確定なのは森谷さんだけ。
    先んずれば人を制す。小池百合子作戦ですね。

  • #134

    中高一貫にしなくても (水曜日, 07 9月 2016 14:14)

    現行で工夫できると思います。

    公立には公立の役目があります。

  • #133

    森谷 (火曜日, 06 9月 2016 03:58)

    高校の選択や入試と 中高一貫教育は どのようにバランスを取るのでしょうか?

  • #132

    今の浜田市長は (月曜日, 29 8月 2016 22:02)

    中高一貫教育に積極的だそうですが、メリット、デメリットがはっきりしません。

    良いことがあるのでしょうか?
    格差社会を助長するのではないでしょうか?

  • #131

    森谷 (日曜日, 21 8月 2016 02:28)

    税理士の出前講座ですか?
    そのようなものがあるのですか?
    知りませんでした。
    やってみます。

  • #130

    清原は (木曜日, 11 8月 2016 11:36)

    いま、どこにいるんでしょう?

  • #129

    森谷さんは、 (木曜日, 04 8月 2016 23:38)

    税理士の出前講座。人気あると聞いてます。
    まずは小学生、中学生から信任を得てください。まちがいありません。票が増えます。

  • #128

    公立高校の (月曜日, 30 5月 2016 09:30)

    復活を願います。
    やはり、学費が安そうです。

  • #127

    公立の教育機関は (日曜日, 22 5月 2016 13:21)

    結局は、総花主義、事なかれ主義で、私立にかなわないんですね。

  • #126

    清原と (木曜日, 19 5月 2016 17:13)

    ベッキーはお似合いだと思います

  • #125

    清原は (水曜日, 18 5月 2016 11:30)

    病気です。
    依存症。薬物中毒です。

  • #124

    べっきーは (日曜日, 15 5月 2016 23:02)

    あの仲居のテレビ番組出演で 禊は済んだ??

  • #123

    清原は (火曜日, 22 3月 2016 10:03)

    いったいどうなるのでしょうか?
    更生しますか?

  • #122

    ベッキーは (日曜日, 31 1月 2016 13:54)

    どうなるんでしょうか?

  • #121

    スマップの裏に (火曜日, 19 1月 2016 13:24)

    芸能界のヤクザ社会を感ずる。

  • #120

    草鞋 (火曜日, 29 12月 2015 09:48)

    復活を願う

  • #119

    沖縄のディズニーランド (月曜日, 14 12月 2015 10:20)

    できるんでしょうか?

  • #118

    五郎丸さん (月曜日, 07 12月 2015 16:52)

    素敵!!

  • #117

    森谷 #116へ (日曜日, 25 10月 2015 11:04)

    高校野球は
    (日曜日, 25 10月 2015 10:48)
    すでに、教育とは乖離して、プロ野球養成所の私学が幅をきかせていますが、学校そんぞくのためにはいたしかたない。

       なるほど、参考になります。そうですよね。

    サッカーも同じく。

        おっしゃる事実はありますね。

    越境入学なんて、死語。

        確かに、越境どころか、越市入学されています(議員の子供さんも)

    朝日も、毎日も、新聞記事にして、売れればそれでよし。

       新聞の社会性を信じる人は少なくなりました。利益のために毛字を書くわけですよね。


    で、学校の部活存続の特効薬はなし。

       部活を作った理由は何なのでしょうかね?
       ふらふらする時間をなくして、悪さをしないようにするためでしょうか?

  • #116

    高校野球は (日曜日, 25 10月 2015 10:48)

    すでに、教育とは乖離して、プロ野球養成所の私学が幅をきかせていますが、学校そんぞくのためにはいたしかたない。
    サッカーも同じく。
    越境入学なんて、死語。
    朝日も、毎日も、新聞記事にして、売れればそれでよし。

    で、学校の部活存続の特効薬はなし。

  • #115

    森谷 まとめて返事 (火曜日, 20 10月 2015 17:51)

    • RE民主主義者(火曜日, 20 10月 2015 12:55)
    国技とやらの柔道で
    総勢4人の部員が中学校団体戦全国制覇を目指していた
    その矢先、先鋒と中堅の生徒が他私立中学に引き抜かれてしまい
    出場すら出来なくなった。
    さあ、大将のあなたはどう思う?
    という話です。
    なんとか主義とか関係ないでしょう。

       そうです、これを
    ①仕方がないと考えるか 
    ②相手の迷惑はどうでもいいの、と考えるかですね
    • #113
    国技??(火曜日, 20 10月 2015 10:46)
    野球だけの問題か? 他にもあるだろ! 小市民的な発言ばかりで情けない。 国技の柔道は部員が少なすぎて団体戦が出来ないぞ。 部員が多ければいいのか? おかしな話だ。 野球は読売新聞で特集をしていたが人口が全国的にかなり減っていると聞く。 バスケやサッカーは試合に出れないくらい増えている。 そもそも始めに発した輩の社会主義国的発言に甚だ呆れている。
      ※ 柔道はいつから国技なんですか?

        日本に国技はないようです
       初めに発したのは、意見なので自由だと思ってください
       何も言えなくなりますので・・・・・
    • #112
    何を目指すか ですよね(火曜日, 20 10月 2015 10:43)
    野球なら、甲子園、六大学、プロ野球。
    ラグビーなら花園、サッカーは国立競技場、テニスは有明、ウインブルドンとか・・・
    オリンピックも。
    夢を持って やる生徒さんたち、親は負担がいくらかかろうとも、応援してやりたいものです。
    少子化で、チーム編成もままならないという競技は 地域クラブ、自主的クラブに頼らざるを得ません。それでも、資金、保険、指導者確保というハードルはあると思いますが。
    そうでない、楽しく、その時間が終わればOK という人たちには、集団競技はままならぬという結果がみえみえ。だって人が集まらないんですもの。
    ブラスバンドも学生さんたち智翠館に流れているというのも同じですね。
       笹田議員のお嬢さんも三中ではラグビーができませんし
       せっかくの才能が、開花できない可能性があります
       軟式テニスでも、家族ごと東京に移住された人がいます
       ダンスでも東京に引っ越しされた人がいます
       どの世界でも同じですね、田舎で団体競技を考えると
    問題が出てくることはあります
    旭中や弥栄中は以前からあったのではないでしょうか?
    ただ、今回のは引き抜きのように見えるので、教育と可能性の問題が
    出てきたのではないかと思います
    私にすれば、50歩100歩に見えますが、
    本人や親にすればそうは思えないのでしょうね

    スポーツ都市宣言は競技優先ではなくて、高齢者の健康増進優先に転換?したほうが現実に合ってます。何もかも含めるのはしんどいでしょうね。
     賛成です

    • #111
    111(火曜日, 20 10月 2015 09:38)
    人口が少ないという影響がちらほら出てきているのが現状でしょうね。
    自分のやりたい部活が無くて校区外へ通う子供は少なくはないと思います。
    その他校区へ通う子をどうこう言う方はそんなに聞いたことないような気がします。
    硬式のクラブも同じような事だと思うのですが、野球部に限らず子供がやりたい事を
    やるっていうのは悪いことではないでしょうし足の引っ張り合いをすべきじゃないと
    思いますね。
    自分からしたらサッカー辞めてみんな野球させろっていうのとあまり変わらない議論に
    見えなくもないですね。

    そう思います

    行政が、どうするこうするああしたいと言うビジョンを我々に見せて欲しいですね。
    浜田市をどうしたいのか見えてきませんが気のせいでしょうか?
    スポーツ都市宣言、あれはまさに絵に描いた餅ですね。

     ビジョンが欲しいです。過去に誰かが考えた宣言が遺物になっています。
    ビジョンに基づき見直ししながら進歩してほしいです。
    • #110
    市長も祝辞を述べたそうですので(火曜日, 20 10月 2015 08:24)
    何の祝辞なのでしょうか?
        誰かご存知でしょうか? 教えてください。
      
    • #109
    行政に意思はある?(月曜日, 19 10月 2015 22:10)
    学童数減少で各部の頭数は当然減っていますよね
    数年前まで文部科学省の指導要綱で中学校部活動は必修となっていましたが
    今は指導要綱から外れ各教育委員会の裁量にまかされており浜田市においては
    各中学にやり方はまかせているそうですが部活の必須方針は変更になっていません。
    つまり活動の補佐をすべき職責を行政が負っているということになります。
    柔道部が潰れようが野球部が消滅しようが頭数がいなけりゃどうしようもありませんが
    市長も祝辞を述べたそうですので、教育委員会として今回の影響をどうとらえるか是非とも知りたいものです。
        教育委員会は、関心はあるけど、タッチせずです。
    • #108
    少子化と多様性(月曜日, 19 10月 2015 20:42)
    今、注目されている ラグビー。
    これだって全体からみれば、少数派ですよね。
    でも、したい人はいる。夢は叶えてあげないといけませんね。

       浜田にいては、夢をかなえてあげられませんでしょう?

  • #114

    RE民主主義者 (火曜日, 20 10月 2015 12:55)

    国技とやらの柔道で
    総勢4人の部員が中学校団体戦全国制覇を目指していた
    その矢先、先鋒と中堅の生徒が他私立中学に引き抜かれてしまい
    出場すら出来なくなった。
    さあ、大将のあなたはどう思う?
    という話です。

    なんとか主義とか関係ないでしょう。

  • #113

    国技?? (火曜日, 20 10月 2015 10:46)

    野球だけの問題か? 他にもあるだろ! 小市民的な発言ばかりで情けない。 国技の柔道は部員が少なすぎて団体戦が出来ないぞ。 部員が多ければいいのか? おかしな話だ。 野球は読売新聞で特集をしていたが人口が全国的にかなり減っていると聞く。 バスケやサッカーは試合に出れないくらい増えている。 そもそも始めに発した輩の社会主義国的発言に甚だ呆れている。

      ※ 柔道はいつから国技なんですか?

  • #112

    何を目指すか ですよね (火曜日, 20 10月 2015 10:43)

    野球なら、甲子園、六大学、プロ野球。
    ラグビーなら花園、サッカーは国立競技場、テニスは有明、ウインブルドンとか・・・
    オリンピックも。
    夢を持って やる生徒さんたち、親は負担がいくらかかろうとも、応援してやりたいものです。

    少子化で、チーム編成もままならないという競技は 地域クラブ、自主的クラブに頼らざるを得ません。
    それでも、資金、保険、指導者確保というハードルはあると思いますが。

    そうでない、楽しく、その時間が終わればOK という人たちには、集団競技はままならぬという結果がみえみえ。だって人が集まらないんですもの。

    ブラスバンドも学生さんたち智翠館に流れているというのも同じですね。


    スポーツ都市宣言は競技優先ではなくて、高齢者の健康増進優先に転換?したほうが現実に合ってます。何もかも含めるのはしんどいでしょうね。


  • #111

    111 (火曜日, 20 10月 2015 09:38)

    人口が少ないという影響がちらほら出てきてるのが現状でしょうね。

    自分のやりたい部活が無くて校区外へ通う子供は少なくはないと思います。
    その他校区へ通う子をどうこう言う方はそんなに聞いたことないような気がします。
    硬式のクラブも同じような事だと思うのですが、野球部に限らず子供がやりたい事を
    やるっていうのは悪いことではないでしょうし足の引っ張り合いをすべきじゃないと
    思いますね。
    自分からしたらサッカー辞めてみんな野球させろっていうのとあまり変わらない議論に
    見えなくもないですね。

    行政が、どうするこうするああしたいと言うビジョンを我々に見せて欲しいですね。
    浜田市をどうしたいのか見えてきませんが気のせいでしょうか?
    スポーツ都市宣言、あれはまさに絵に描いた餅ですね。

  • #110

    市長も祝辞を述べたそうですので (火曜日, 20 10月 2015 08:24)

    何の祝辞なのでしょうか?

  • #109

    行政に意思はある? (月曜日, 19 10月 2015 22:10)

    学童数減少で各部の頭数は当然減っていますよね
    数年前まで文部科学省の指導要綱で中学校部活動は必修となってましたが
    今は指導要綱から外れ各教育委員会の裁量にまかされており浜田市においては
    各中学にやり方はまかせているそうですが部活の必須方針は変更になっていません。
    つまり活動の補佐をすべき職責を行政が負っているということになります。
    柔道部が潰れようが野球部が消滅しようが頭数がいなけりゃどうしようもありませんが
    市長も祝辞を述べたそうですので、教育委員会として今回の影響をどうとらえるか是非とも知りたいものです。

  • #108

    少子化と多様性 (月曜日, 19 10月 2015 20:42)

    今、注目されてる ラグビー。

    これだって全体からみれば、少数派ですよね。

    でも、したい人はいる。夢は叶えてあげないといけませんね。

  • #107

    森谷 #106へ (月曜日, 19 10月 2015 18:31)

    民主主義者
    気持ちはわかりますが、丁寧語で発言をしてください 2チャンネルにしたくありませんので

    (月曜日, 19 10月 2015 18:19)
    野球だけの問題か? 他にもあるだろ! 小市民的な発言ばかりで情けない。 国技の柔道は部員が少なすぎて団体戦が出来ないぞ。

       そうなんですか、少子化、廃校、合併などがある以上、
       部活だって当然そうなる運命ですね
       
       大体、部活って外国にもあるのかな?
       部活を維持する必要も「ある」っていう前提ですから
       なくても何とかなるものですよね
     
    部員が多ければいいのか? おかしな話だ。 野球は読売新聞で特集をしていたが人口が全国的にかなり減っていると聞く。 バスケやサッカーは試合に出れないくらい増えている。 そもそも始めに発した輩の社会主義国的発言に甚だ呆れている。

        あなたの、上記のような書き方は、感心しません。
        内容は構いませんが、政治の活動家のような書き方は
        この場ではしないでもらいたいのです。
        いろいろな意見は歓迎ですが、言葉遣いには協調性を持って頂きたいと思います。

  • #106

    民主主義者 (月曜日, 19 10月 2015 18:19)

    野球だけの問題か? 他にもあるだろ! 小市民的な発言ばかりで情けない。 国技の柔道は部員が少なすぎて団体戦が出来ないぞ。 部員が多ければいいのか? おかしな話だ。 野球は読売新聞で特集をしていたが人口が全国的にかなり減っていると聞く。 バスケやサッカーは試合に出れないくらい増えている。 そもそも始めに発した輩の社会主義国的発言に甚だ呆れている。

  • #105

    森谷  自由ならいいというものか? (月曜日, 19 10月 2015 07:32)

    答えを書かないうちにenterキーを押してしまいました 改めてm(_ _)m

    こうなることは想像できたということですが、立ち上げた方々はこの点についてどういうお考えだったんでしょうか。そこが知りたいところです。

      私もそこが知りたいです。
      「自分さえ良ければ良い」というところと
      「他への迷惑も考えた範囲で、自分の自由をかんがえる」とのバランスでしょうか?

    すべてが自由ですが、自由を謳歌するあまり歪な社会になるのが嫌ですね。

       よく言いますが、自由と責任 ということば

       挨拶するしないは自由か?
       人として挨拶はすべきか?

       食事が終わるまでは席を立つべきでないか?
       食事中にゲームをしに行って戻ってきて食事を続けるのも自由か?

       このようなことを考えた上で自由を選択すべきではないかと思います。

       そうでないと、みんなバラバラで収拾のつかない社会、
       人間関係になるのではないでしょうか?

       社会に出てからの時間が長いので「会社で自分はこれがいいと思って行動するのも、
       課のみんなに迷惑をかけないことが必要になるのではないでしょうか?」